2週間ぶりプラス
青森市内は
年末からの約2週間、
最高気温がずっと氷点下でした。
この間、ずっと雪も降り続きました。
積雪は平年の約2.8倍だそうです。
ずっと氷点下だから寒いか、と訊かれると、
よくわからないのです。
なぜなら、
雪かきしていると
体が暖まってくるのと、
雪かきの疲労で寒いかどうかは
あまり考える余裕が無いから。
この雪の多さなので、
北陸地方で
数百台の車が立ち往生する規模ではないものの、
青森市内も車が立ち往生している事があります。
そういう時は、
名前も知らぬ近隣住民や、
通りすがりの人が
車を後方から押したりします。
タイヤが空回りしている時は、
ダンボール箱を平べったくして
タイヤの下に入れると
車が動いたりします
(これに加えて後方から車を押す)。
私も通りすがりに
立ち往生している車を見かけたので、
1月だけで数回、
車を後方から押す手伝いしました。
雪かきは大変ですけれども、
この雪のおかげで
夏に水不足にならなくて済むのだと思います。

年末からの約2週間、
最高気温がずっと氷点下でした。
この間、ずっと雪も降り続きました。
積雪は平年の約2.8倍だそうです。
ずっと氷点下だから寒いか、と訊かれると、
よくわからないのです。
なぜなら、
雪かきしていると
体が暖まってくるのと、
雪かきの疲労で寒いかどうかは
あまり考える余裕が無いから。
この雪の多さなので、
北陸地方で
数百台の車が立ち往生する規模ではないものの、
青森市内も車が立ち往生している事があります。
そういう時は、
名前も知らぬ近隣住民や、
通りすがりの人が
車を後方から押したりします。
タイヤが空回りしている時は、
ダンボール箱を平べったくして
タイヤの下に入れると
車が動いたりします
(これに加えて後方から車を押す)。
私も通りすがりに
立ち往生している車を見かけたので、
1月だけで数回、
車を後方から押す手伝いしました。
雪かきは大変ですけれども、
この雪のおかげで
夏に水不足にならなくて済むのだと思います。

スポンサーサイト