車庫証明の用紙
車庫証明の申請用紙は
普通車と
軽自動車では異なります。
普通車は
①自動車保管場所証明申請書 2通
②保管場所標章交付申請書 2通
の計4枚。
警察署で購入できますし、
警察署のホームページからダウンロードも可能です。
窓口で購入すると、
①と②が4枚つづりになっており、
一枚目に記入すると2~4枚目に複写される紙なので
便利です。
ダウンロードするときは、
どの用紙が何枚必要なのか
間違わないように注意が必要です。
また、
ダウンロードの紙は普通紙なので、
売っている用紙と異なり、複写されないので、
4枚に記入押印することになります。

軽自動車の用紙は
①自動車保管場所届出書 1枚
②保管場所標章交付申請書 2枚
合計3枚です。
②は普通車と同じ。
①は普通車の場合と用紙の名称が少し異なります。

また、
用紙の右上には「自動車の区分 登録・軽」
とあるので、
「軽」を丸で囲みます(軽自動車の場合)。

普通車と
軽自動車では異なります。
普通車は
①自動車保管場所証明申請書 2通
②保管場所標章交付申請書 2通
の計4枚。
警察署で購入できますし、
警察署のホームページからダウンロードも可能です。
窓口で購入すると、
①と②が4枚つづりになっており、
一枚目に記入すると2~4枚目に複写される紙なので
便利です。
ダウンロードするときは、
どの用紙が何枚必要なのか
間違わないように注意が必要です。
また、
ダウンロードの紙は普通紙なので、
売っている用紙と異なり、複写されないので、
4枚に記入押印することになります。

軽自動車の用紙は
①自動車保管場所届出書 1枚
②保管場所標章交付申請書 2枚
合計3枚です。
②は普通車と同じ。
①は普通車の場合と用紙の名称が少し異なります。

また、
用紙の右上には「自動車の区分 登録・軽」
とあるので、
「軽」を丸で囲みます(軽自動車の場合)。

スポンサーサイト