出張日記 芸術編
過去二回にわたってお送りしてきた
出張日記は、
惜しまれつつも
今回が最終回となります。
十和田市に着いて最初にしたことは、
腹がへっては研修を受けられぬ、という事で
昼食です。
市内の食堂にて野菜炒め定食をいただきました。
野菜炒めのボリュームが多く、
野菜に混ざった肉がおいしかったです。
これぞ大衆食堂の醍醐味です。
十和田といえば「バラ焼き」という料理が有名で、
今回は食べなかったですが、
次回はバラ焼きを食べたいと思います。
バラ焼きを食べるために十和田に行くのではなく、
あくまで研修のため十和田に行きたいです。
研修まで時間があったので、少し散策。

市内には現代美術館というのがあります。
今回は中に入らなかったのですが、
美術館の近辺には公園があり、
公園には芸術的な作品がいっぱい設置されていました。

変な家とか

きのことか

犬とか

妖怪?みたいなのとか

散策後は真面目に研修へ参加しました。
肝心の研修の写真は無いですけれども、
ほにゃらら支部の方々には
温かく迎えてくだしまして
改めて御礼申し上げます。
出張日記は、
惜しまれつつも
今回が最終回となります。
十和田市に着いて最初にしたことは、
腹がへっては研修を受けられぬ、という事で
昼食です。
市内の食堂にて野菜炒め定食をいただきました。
野菜炒めのボリュームが多く、
野菜に混ざった肉がおいしかったです。
これぞ大衆食堂の醍醐味です。
十和田といえば「バラ焼き」という料理が有名で、
今回は食べなかったですが、
次回はバラ焼きを食べたいと思います。
バラ焼きを食べるために十和田に行くのではなく、
あくまで研修のため十和田に行きたいです。
研修まで時間があったので、少し散策。

市内には現代美術館というのがあります。
今回は中に入らなかったのですが、
美術館の近辺には公園があり、
公園には芸術的な作品がいっぱい設置されていました。

変な家とか

きのことか

犬とか

妖怪?みたいなのとか

散策後は真面目に研修へ参加しました。
肝心の研修の写真は無いですけれども、
ほにゃらら支部の方々には
温かく迎えてくだしまして
改めて御礼申し上げます。
スポンサーサイト