相棒 season 2
前回に続いて
相棒の写真公開です。

これは書類挟み付きの板(クリップボード)です。
百円ショップでも売っています。
車庫証明 のときは、
机の上ではなく
外で書類を書く事が多いので、
この相棒2を重宝しています。
使い勝手が良いので、
机の上で書類を書くときも、
机があるのに、わざわざ
この板に挟んで書類を書くことも・・・。
相棒2は、A4書類が収まる大きさです。
写真のなかで実際に挟んである書類は、
「所在図・配置図」というもので、
車庫証明の申請時に提出する書類のひとつです。
この書類は、
左右に四角形が描かれています。
左側が所在図、右側が配置図になります。
この左右の四角形の中に
地図を書くことになります。
私がこの所在図・配置図を書く場合は、
鉛筆でササッと下書きしてから、
ボールペンでなぞります。
他の行政書士の方はどうしてるんでしょう?
慣れている方なら、下書きせずに
いきなりボールペンで書くのでしょうかね。
相棒の写真公開です。

これは書類挟み付きの板(クリップボード)です。
百円ショップでも売っています。
車庫証明 のときは、
机の上ではなく
外で書類を書く事が多いので、
この相棒2を重宝しています。
使い勝手が良いので、
机の上で書類を書くときも、
机があるのに、わざわざ
この板に挟んで書類を書くことも・・・。
相棒2は、A4書類が収まる大きさです。
写真のなかで実際に挟んである書類は、
「所在図・配置図」というもので、
車庫証明の申請時に提出する書類のひとつです。
この書類は、
左右に四角形が描かれています。
左側が所在図、右側が配置図になります。
この左右の四角形の中に
地図を書くことになります。
私がこの所在図・配置図を書く場合は、
鉛筆でササッと下書きしてから、
ボールペンでなぞります。
他の行政書士の方はどうしてるんでしょう?
慣れている方なら、下書きせずに
いきなりボールペンで書くのでしょうかね。
スポンサーサイト