中古車の新規登録
自動車ディーラー様より、普通車の名義変更について
ご依頼を承ったとき、「 名義変更 」と言ったので、
「移転登録」かな、と思っていると、
届いた書類を見てみると、移転登録ではなく、
「中古車新規登録」だったりします。
「移転登録」というのは、ナンバープレートが付いている車を購入し、
所有者の名義を、旧所有者から新所有者(購入者)に変更する手続き。
「中古車の新規登録」というのは、
登録されていた車が、一度廃車されて(一時抹消登録)、
ナンバープレートが付いてない状態から、再び登録する手続きの事です。
手続きに必要な書類は、
申請書(OCRシート)、
検査に合格した書面(予備検査票など)、
登録識別情報等通知書(廃車を証明する書類)、
自動車損害賠償責任保険証明書、
譲渡証明書、
車庫証明書(概ね一か月以内に発行されたもの)、
自動車税・自動車取得税申告書、
手数料納付書、自動車重量税納付書、
印鑑証明書(発行後三カ月以内のもの)、
委任状(例えば行政書士へ依頼するとき)等です。
提出書類の中に、 車庫証明 とあります。
したがって、中古車新規登録の手続きをする前に、
先に車庫証明を取得する必要があります。
また、通常の名義変更(移転登録)と異なるのは、
旧所有者の委任状が要らないところです。
手続きにかかる費用は、
申請書代(青森運輸支局の場合)30円、
新規検査手数料、
新規登録手数料700円、
自動車重量税、自動車税、自動車取得税、
ナンバープレート代(中型二枚で通常ナンバーなら1,580円)
等です。
あと、行政書士に依頼するときは、
報酬が発生する事を忘れずにいただければ、
ありがたき幸せです。
ご依頼を承ったとき、「 名義変更 」と言ったので、
「移転登録」かな、と思っていると、
届いた書類を見てみると、移転登録ではなく、
「中古車新規登録」だったりします。
「移転登録」というのは、ナンバープレートが付いている車を購入し、
所有者の名義を、旧所有者から新所有者(購入者)に変更する手続き。
「中古車の新規登録」というのは、
登録されていた車が、一度廃車されて(一時抹消登録)、
ナンバープレートが付いてない状態から、再び登録する手続きの事です。
手続きに必要な書類は、
申請書(OCRシート)、
検査に合格した書面(予備検査票など)、
登録識別情報等通知書(廃車を証明する書類)、
自動車損害賠償責任保険証明書、
譲渡証明書、
車庫証明書(概ね一か月以内に発行されたもの)、
自動車税・自動車取得税申告書、
手数料納付書、自動車重量税納付書、
印鑑証明書(発行後三カ月以内のもの)、
委任状(例えば行政書士へ依頼するとき)等です。
提出書類の中に、 車庫証明 とあります。
したがって、中古車新規登録の手続きをする前に、
先に車庫証明を取得する必要があります。
また、通常の名義変更(移転登録)と異なるのは、
旧所有者の委任状が要らないところです。
手続きにかかる費用は、
申請書代(青森運輸支局の場合)30円、
新規検査手数料、
新規登録手数料700円、
自動車重量税、自動車税、自動車取得税、
ナンバープレート代(中型二枚で通常ナンバーなら1,580円)
等です。
あと、行政書士に依頼するときは、
報酬が発生する事を忘れずにいただければ、
ありがたき幸せです。
スポンサーサイト