市役所土日開庁とバスとゴミ
①市役所土日開庁
青森市は3月26日(土曜)、27日(日曜)、
4月2日(土曜)、3日(日曜)に
市役所の窓口業務を一部行ないます。
時間は8時30分から18時までです。
業務を行なうのは次の窓口です(青森市HP参照)。
住民異動届 → 市民課、浪岡事務所市民課
小中学校の転入学 → 教育委員会学務課(柳川庁舎)、浪岡教育事務所教育課
清掃ごよみの配布 → 市民サロン(本庁舎一階)、浪岡事務所市民課
国民健康保険・医療費助成など → 国保医療年金課、浪岡事務所健康福祉課
子ども手当、保育所の入所・退所など → 子どもしあわせ課、浪岡事務所健康福祉課
介護保険 → 高齢介護保険課、浪岡事務所健康福祉課
身体障害者手帳の住所変更など → 障害者支援課、浪岡事務所健康福祉課
上下水道の手続き → 上下水道部一階営業課、浪岡事務所上下水道課
※上下水道部一階営業課は、市役所本庁舎と住所が異なりますので、
注意してください。
上下水道部の住所は、青森市奥野1丁目2番1号です。
上下水道部一階営業課の電話番号は、
017-734-4202です。
②ごみ収集について
旧青森市地域のごみ収集は、
3月28日(月曜)から通常どおりに戻ります。
③青森市営バスについて
青森市営バスは、震災後、本数を減らして運行しておりましたが、
昨日3月25日から通常運行に戻ります。
行政機関の人事異動が新聞に掲載される時期となりました。
入学や就職で引っ越しされる方もいるかと思います。
引っ越し業者は燃料を確保できているか心配です。
業者に依頼しても燃料不足で断られた、という話も
耳にしますし、ニュースでも取り上げられたりしています。
さらには、青森市内の小学校では、タンクから灯油が盗まれたと思われる
事件が発生しました(2011年3月24日東奥日報朝刊23面)。
灯油が盗まれる事件は他県においても発生しているようです。
どうなっておるのだ。
青森市は3月26日(土曜)、27日(日曜)、
4月2日(土曜)、3日(日曜)に
市役所の窓口業務を一部行ないます。
時間は8時30分から18時までです。
業務を行なうのは次の窓口です(青森市HP参照)。
住民異動届 → 市民課、浪岡事務所市民課
小中学校の転入学 → 教育委員会学務課(柳川庁舎)、浪岡教育事務所教育課
清掃ごよみの配布 → 市民サロン(本庁舎一階)、浪岡事務所市民課
国民健康保険・医療費助成など → 国保医療年金課、浪岡事務所健康福祉課
子ども手当、保育所の入所・退所など → 子どもしあわせ課、浪岡事務所健康福祉課
介護保険 → 高齢介護保険課、浪岡事務所健康福祉課
身体障害者手帳の住所変更など → 障害者支援課、浪岡事務所健康福祉課
上下水道の手続き → 上下水道部一階営業課、浪岡事務所上下水道課
※上下水道部一階営業課は、市役所本庁舎と住所が異なりますので、
注意してください。
上下水道部の住所は、青森市奥野1丁目2番1号です。
上下水道部一階営業課の電話番号は、
017-734-4202です。
②ごみ収集について
旧青森市地域のごみ収集は、
3月28日(月曜)から通常どおりに戻ります。
③青森市営バスについて
青森市営バスは、震災後、本数を減らして運行しておりましたが、
昨日3月25日から通常運行に戻ります。
行政機関の人事異動が新聞に掲載される時期となりました。
入学や就職で引っ越しされる方もいるかと思います。
引っ越し業者は燃料を確保できているか心配です。
業者に依頼しても燃料不足で断られた、という話も
耳にしますし、ニュースでも取り上げられたりしています。
さらには、青森市内の小学校では、タンクから灯油が盗まれたと思われる
事件が発生しました(2011年3月24日東奥日報朝刊23面)。
灯油が盗まれる事件は他県においても発生しているようです。
どうなっておるのだ。
スポンサーサイト