自分に向いている職業とは②
昨日の続き。
職業適正診断の結果「あなたの価値観・志向と似ている職業トップ20」は、
いまの「行政書士」っていう職業と親和性があるように思っています。
例えば、1位の起業家(メーカー系)。
行政書士はメーカー系でないと思うけれど、一応、
おれは行政書士事務所を起業したってことになるのだろう。
2位の経理・財務・会計。
私の事務所では、会計記帳代行を取り扱っているので、今の仕事と合致している。簿記も取ったし。
3位の弁護士。
行政書士も弁護士も、広い意味で法律家ってことで。弁護士も内容証明や遺言の作成とかやるわけだから。
4位のファンドマネジャー・融資担当。
行政書士は金融商品の運用をやらないと思うけど、助成金や融資申込のお手伝いすることってあるだろう。
10位の自営業。おれは自営業者である。
17位のビジネスコンサルタント。
行政書士ってコンサルタントと言えなくもないだろう。
19位の司法書士・行政書士。
司法書士は持ってないけど、行政書士になっちゃったからねえ。
こうして見てくると、行政書士って職業は、おれの職業適性診断結果の上位がまとまった仕事で、
それなりに、おれの適性と合っている、ということになるらしい。
職業適正診断の結果「あなたの価値観・志向と似ている職業トップ20」は、
いまの「行政書士」っていう職業と親和性があるように思っています。
例えば、1位の起業家(メーカー系)。
行政書士はメーカー系でないと思うけれど、一応、
おれは行政書士事務所を起業したってことになるのだろう。
2位の経理・財務・会計。
私の事務所では、会計記帳代行を取り扱っているので、今の仕事と合致している。簿記も取ったし。
3位の弁護士。
行政書士も弁護士も、広い意味で法律家ってことで。弁護士も内容証明や遺言の作成とかやるわけだから。
4位のファンドマネジャー・融資担当。
行政書士は金融商品の運用をやらないと思うけど、助成金や融資申込のお手伝いすることってあるだろう。
10位の自営業。おれは自営業者である。
17位のビジネスコンサルタント。
行政書士ってコンサルタントと言えなくもないだろう。
19位の司法書士・行政書士。
司法書士は持ってないけど、行政書士になっちゃったからねえ。
こうして見てくると、行政書士って職業は、おれの職業適性診断結果の上位がまとまった仕事で、
それなりに、おれの適性と合っている、ということになるらしい。
スポンサーサイト